「女性の再就労支援」「女性活躍推進」「在宅ワーク(テレワーク)による就労支援」を得意とする講師・ファシリテーターです。
次のようなニーズにお応えするセミナーやワークショップをご提案・実施します。
①再就労や育児との両立を目指す女性と等身大の経歴を持つ講師を探している!
→ブランク経験に加え、多種多様な形態・環境で働いた経歴(含む在宅/テレワーク)が参加者の共感・親近感に繋がります。
実体験(成功・失敗とも)に裏打ちされたプログラム設計が可能です。
②自信のなさや不安感が強い方でも疎外感なく安心して参加できるづくりをしてほしい!
→内気な方も心を開ける柔らかさのあるコミュニケーションと、ユーモア・笑いを交えリラックスできる空気作りを得意としています。
③地元企業向けの女性活躍推進プログラムにも幅広く対応してほしい!
→再就労女性の採用や育成につながる取り組みや同僚・上司のありかたなど、当事者女性の生の感覚をふまえたプログラム設計が可能です。
【企画・実施可能なセミナー・ワークショップのテーマ例】
・ブランクのある女性向け再就労支援(マインドセット・夫の育児参加・テレワーク)
・子育て中/ブランクのある女性人材の採用・育成支援
・子育ての手が離れたミドル女性の再就労支援
・アクティブなシニア女性のワーク&ライフデザイン
・育児中の女性従業員向け両立支援/メンタルヘルスチェック
・産休・育休中の女性従業員向け復職前後サポート
・多様な人材が多様なかたちで働ける職場づくり(D&I推進)
・いきいきと働き続けたい方のセカンドキャリア支援
【企画・実施可能なスタイル】
①オリジナルコンテンツ・ワークシート使用によるセミナー/ワークショップ
② RJ対話の手法を使ったワークショップ
③ ①②の組み合わせによるセミナー/ワークショップ
などを対象者や目的に合わせて設計できます。
同コンテンツにて完全オンライン開催(Zoom使用)、またはハイブリッド型開催にアレンジ可能なものもございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
ワークライフビジョン
きし なおこ (キャリアコンサルタント・講師・ファシリテーター)
東京オフィス:〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館OWL
(ほか首都圏・中部・関西に計3拠点)
モバイルオフィス:キャンピングカー内